金沢元町在宅医療を考える会の世話人専用
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
健康/医療/介護
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
次のページ》
全66件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
(無題)
投稿者:
中島
投稿日:2016年 2月 9日(火)00時03分25秒
返信・引用
今日、森山雅美さんのお顔を拝見しに行きました。近くに行ったので、いらっしゃるかなと思っていたら、すぐ受付の後ろに。さっそく、サイトのアドレスをお知らせしました。事業所紹介の原稿画像もお願いしました。事業所をかわられて新事業を始められるとのことです。元町の会を引っ張ってこられた方なので、新しい事業の宣伝もフォローできればと思います。れんが亭は、60名となったそうで、キャパいっぱいですね。
感謝
投稿者:
小島悦子
投稿日:2016年 2月 8日(月)11時42分9秒
返信・引用
中島さん、いつもありがとうございます。
(無題)
投稿者:
中島
投稿日:2016年 2月 5日(金)23時22分21秒
返信・引用
けんろく菜の花薬局の中西さんのお顔を拝見に行きましたが、入れ違いで伝言残してきました。スタッフの方が優しい感じで、今度から、自分の痛風の薬は、ここに来ようと思いました。帰ってきて、中西さんから電話をいただき、事業所のリンクを了解いただきました。素敵な画像がありましたのでトップページに入れさせていただきました。
隣の医療生協へ行って、数枝さんを訪ねましたが、まだ訪問中でした。また行きますね。
(無題)
投稿者:
中島
投稿日:2016年 2月 4日(木)21時50分22秒
返信・引用
編集済
ご家族の依頼で、患者さんのシューズの選定に青和病院に行きました。エレベータを待っているとデイケアルームから卓球をしている音が。。。いいですね。卓球は。
帰りに、ここに来たからにはと相談員の辯谷(べんや)さん、森倉さんの顔を見てきました。お忙しい中、特に用もないのに呼び出してしまいすみません。お二人ともありがとうございます。
素材できるまで、ひとまず、病院のサイトをリンクさせていただきました。とてもすてきなページですね。こちらの元町のサイトは、川崎さんから引き継いだ後、どうも素人っぽさがいっぱい漂ってきておりますがお許しを。
(無題)
投稿者:
中島
投稿日:2016年 2月 3日(水)23時02分17秒
返信・引用
編集済
病棟で西村逸平さんに会いました。2回も。利用者が救急車で運ばれるとすぐ駆けつける。お互い、みんな忙しい。でも、こんなとき、ちょっとハグして。頑張りましょう。和みます。
元町のリーダーであり、頼りになるケアマネ事業所なので、頑張っていただきたいです。でも無理ないようにしてください。あっぷるにコーヒーでも飲みによってくださいね。
(無題)
投稿者:
中島
投稿日:2016年 2月 2日(火)23時12分26秒
返信・引用
千木病院のサイトをリンクしました。連携室の中田さんがいつも忙しそうで、邪魔しないようにでも、お互い頑張ろうとエールを交わして気合を入れます。やさしい看護部長、田端さんがにこにこ笑顔ででてきていただいたり。いやされております。時間ができたら、リンクでなく、原稿と画像をいただこうと思いますが。「広報」の「連携室だより」をクリックしたら、研修報告などしっかりと書いてありました。必見です。
(無題)
投稿者:
中島
投稿日:2016年 2月 1日(月)00時16分25秒
返信・引用
医師会に報告ということで、少しコンテンツ増やしてみたのだけれど、誰も見ていないのにと思いながら。見かねてか、健康センターの石川さんは、やさしい。事業所紹介の素材をいただきました。しかし、まさに、あらためて、訪問看護のプロフェッショナルチームだ。ケアマネ率80%、平均在籍10年以上。。。排便コントロールをぴたっと入浴前に。。。そんなことをいとも簡単に。すごいです。
(無題)
投稿者:
中島
投稿日:2016年 1月26日(火)18時17分33秒
返信・引用
活動報告の医師会事務局への提出が1/31。わたしがなぜか担当ということで、正月以来、引っかかってました。アップしました。こんな感じでお許しを。元町の会は、みんな忙しい中、できる範囲で肩の力を抜いてやればいいんではないでしょうか。と個人的に思っております。でも24回の研修会って大したものです。
そういえば、西村さんの「ラジオ出演」しっかり聞かせていただきました。一番忙しいのにすごいです。おやじぎゃくとかひそかに期待していたのですが。でも原稿かちっとできている感じで良かったと思います。次があれば、大爆発。
(無題)
投稿者:
中島
投稿日:2016年 1月14日(木)01時44分4秒
返信・引用
西村さんから、たくさんファイルが送られてきたのを、トップページに表にしてみました。
ここ2~3年、研修などありすぎて大変です。ひとまず、トップに時系列で並べていきます。
ありがとうございます
投稿者:
小島悦子
投稿日:2016年 1月13日(水)15時05分37秒
返信・引用
中島さん、具体的な行動ありがとうございます。メール見ました。お返事まで。小島
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
次のページ》
以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。
/7
新着順
投稿順
(無題)
投稿者:中島 投稿日:2016年 2月 9日(火)00時03分25秒