道の駅 画像投稿可の掲示板です。
《前のページ 1 2 3 4 5 次のページ》
全89件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
http://www.tabigura.net
http://www8.ocn.ne.jp/~kyosyu/
http://homepage2.nifty.com/manhole/
http://www.dp1-sigma.com/
http://outdoor.geocities.jp/sitamati1213/
http://http://outdoor.geocities.jp/sitamati1213/
足袋蔵めぐり2012開催!
投稿者:Mai 投稿日:2012年10月 8日(月)23時10分49秒NPO法人ぎょうだ足袋蔵ネットワークと申します。
イベントの告知をさせてください。
「足袋蔵めぐり2012」開催!!
行田市教育委員会と共催で、10月20日“近代化遺産の日”に足袋蔵めぐりを行います!普段は見られない足袋蔵の内部を特別公開しますので、ぜひご参加ください!!
お申込みは行田市教育委員会(048-553-3581)に電話でお願いいたします。
日時 10月20日(土)午前9時30分~午後4時
*午前のみ、または午後1時からの参加も可
集合場所 足袋蔵まちづくりミュージアム
(行田市行田5-15 *秩父鉄道行田市駅南口より徒歩3分、
もしくはJR高崎線吹上駅より朝日バス行田折り返し場・行田市駅行
行田本町下車徒歩2分)
見学場所
足袋蔵まちづくりミュージアム、古蛙庵、牧禎舎(藍染体験)、
足袋とくらしの博物館(足袋製造実演見学)、足袋蔵ギャラリー門、忠次郎蔵(国登録有形文化財・昼食)ほか
参加費 1,500円(昼食、藍染体験料、入館料、保険料)
主催 行田市教育委員会、NPO法人ぎょうだ足袋蔵ネットワーク
申し込み問い合わせ 10月18日午後5時までに行田市教育委員会文化財保護課に電話(553-3581)で申し込み
定員 25名(先着順)